ガーデニング

ガーデニング

生コン打設2回目

今日は生コン打設の2回目です。明け方の気温が氷点下になる可能性があるため、今日以降は暖かくなるまで生コンは打てなくなると...
ガーデニング

生コン打設後1回目の確認と2回目の発注、準備

先週の打設から4日間養生をしていましたが、生コンの様子はどうかチェックします。どんどん寒くなるので、先ほど2回目の生コン...
ガーデニング

生コン打設1回目

生まれて初めての生コン車を読んでの生コン打設の日です。朝6時の気温は1℃で車のガラスは凍っています。大丈夫だろうか?打設...
ガーデニング

生コン打設1回目前日の準備

今朝は車のガラスが凍りついていました。気温0度!明日の打設後に24時間は氷点下にならないで欲しいところです。① 生コン打...
ガーデニング

生コンレベルチェック用の木杭

① レベルチェック用の杭製作家にある端材を加工して、400㎜くらいの杭を結構な数、作りました。それぞれのエリアのセンター...
ガーデニング

仕上げライン出し、買い出し、ワイヤーメッシュ設置、生コン手配、道具準備

昨夜、強い雨が降りましたが今朝は晴れて暖かい1日になりそうです。今日は生コン打設前の最終調整作業を進めていきます。① 傾...
ガーデニング

レイズドベッド1の周辺

①レイズドベッド1の周辺周辺に生コン打設できるように少し土を掘り上げ、採石を撒いて転圧します。懸案だった小さな花壇もレン...
ガーデニング

レイズドベッド1

① レイズドベッド1レベル糸とブロック高さの確認をしました。全体的にかなり浅く糸とブロックは20−30㎜程度です。薄めに...
ガーデニング

レイズドベッド1

今日は朝から雨模様で、気温も低く寒いです。現場を行ったり来たりしながら何ができるのか考えました。① レイズドベッド1昨日...
ガーデニング

買い出し、西側レベル出し、レイズドベッド1

昨日に続いて天気は良いのですが北風が強くて非常に寒いです。① 資材買い出し今朝もカインズでスタートです。レイズドベッド1...