今朝は早朝は冷え込みますが天気は良くて気持ちがいいです。昨日で家屋の屋根・壁工事も完了し足場も片付きました。北風が強く吹いており外にいると冷えてしましますので材料を戻したり掃除と軽めの作業をしていきます。

軒下の雨が避けられる場所に木材を移動しました。

朝イチで精米所から米糠を沢山頂いてきました。いつもありがとうございます。
①レイズドベッド1の枝豆収穫と残渣整理

枝豆の茎や葉っぱが沢山出ましたが、生えていた辺りに放置していました。少し乾いたようなので土を少しかける感じで畑に漉き込みます。

米糠を入れ忘れたので米糠を撒いてから再度土かけします。

今日の収穫分、お裾分け用に配分しています。

米糠が沢山有るのでもう一度かけて混ぜます。

水撒きをして水分を与え、微生物の活動を活発にしましょう。
②レイズドベッド2のブルーベリー

昨日の芝生マルチで冬対策はできましたね。何度か剪定しているので落葉待ちです。
③レイズドベッド3のイチジクの誘引

昨日に続けてもう少し倒してみました。
④レイズドベッド4のサツマイモ片付け

昨日で収穫は完了し、米糠と土を混ぜてかけた後に黒マルチ。風が強いので重石を増やしました。
⑤北西三角果樹スペース

こちらも芝マルチで冬対策できましたが、柑橘系は冷たい風に弱いようです。なるはやでの変えよけ対策が必要です。
⑥カインズホーム視察

北風対策の塀を金属を中心に製作することで計画を立てていました。カインズにある加工機械の使用(レンタル)で厚めの鉄板に穴あけすることができないことが判明し、計画が保留になりました。計画内容を見直してみます。購入したのは竹ボウキ@398円と破格ですね。さつま芋の葉っぱが土間コンに張り付いているので硬めの箒で掃除したかったので購入しました。
私のよく使うサイトになります。買いたい、行きたい、やりたいならこちらから検索してご購入いただけます。




コメント