レイズドベッド1の植物達、水撒き、家屋北側の整備計画

本日は7月最終日です。台風が近づいているので昨晩から北風となり夜の気温も26度と過ごしやすい夜でした。今朝は9時頃から30度を超えて夏日になりそうで、明日から大雨の予報です。


①レイズドベッド1の植物達

ピーマン
トマトや枝豆の葉っぱに覆われて日が当たらず、成長できていないので、3株を日が当たる場所に植え替えてみました。
支柱を立てて、たっぷりと水は掛けましたが日が差し始めるとぐったりしてしまいました。根が定着するまでは様子見です。

黒豆に光を奪われていたので、再起をかけた勝負に出ます。


② 水撒き
30度を超える朝のうちに植物には水撒きをしておきました。


③ 家屋北側の整備計画
今月、西側の生コン打設も無事に完了することができましたので、次は北側をどのように設えるかレベル糸を張ってイメージしながら、何本か木杭を打ってみました。
倉庫の拡張、土置き場+コンポスト、北側の畑、樹木の場所など検討に入ります。

木杭と糸が見えますかね。

この辺は倉庫を900㎜拡張したいと思います。

隣は土置き場、何かと残土が問題になりますが、畑やるなら土が要ります。

さらに向こうは細長い樹木と野菜のエリア。柑橘系と生姜やニンニク、唐辛子など良いかな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました