野菜種の買い出し、DIY材料購入

本日もかなりの高温です。外出する気も失せますが、探し物がいくつかあるので買い物に出かけます。


① 野菜種の買い出し
7月後半となり、35度を超える日も増えています。植物の成長は35度を超えると止まってしまうようです。このためか、ホームセンターなどでも売れ残りの種が多く、数件見ても欲しい種類がありません。ロイヤルホームセンターにてイタリアンパセリの種@251円を発見し購入しました。
8月末くらいに植えたほうが良さそうですが、タイミングみて苗作りを始める予定です。
他にもオクラの種を探しましたが、この時期はどこにもありませんでした。


② D I Y材料購入、ガーデニング(アマゾン材料購入)
木工で直角に材料を固定しやすくするため、直行クランプ@1039円を購入しました。
蟻対策で市販の薬剤の成分を確認し、ホウ酸@472円と砂糖@234円を購入しました。これを混ぜてペットボトル容器を改良して蟻対策をしてみます。
癒合剤@741円を購入しました。これは主にイチジクの剪定後の切り口に塗るためです。
不織布でできプランター@1216円*5個を購入しました。果樹や大きくなって欲しくない樹木をこれで育ててみようと考えています。(金額は購入時と異なっていますね。)

コメント

タイトルとURLをコピーしました