レイズドベッド2の2段目経過、米糠調達

今朝、起きて外を見るとなんと雪が積もっています。
その後はザラメと雨が混じったような天気になりました。
そして非常に寒いです。
写真のようにブロック積みしてモルタル使った場所には昨日夕方に雨対策としてビニール養生をしていましたので硬化前のモルタルへの影響は防げたと思われます。
午後には天気が回復するようであれば、レイズドベッド1に使うブロックなどを買いに出かける予定です。

ビニール養生のおかげで雪も防げました。


① レイズドベッド2の2段目経過

昨日、2段目のブロックを積みましたが、状態を確認してみます。

1日でしっかり固まっています。

目地は1回擦りましたがあまり綺麗ではありませんね。

隣同士の繋ぎ。

コーナー内側の繋ぎ。

②米糠調達
昨日の作業でレイズドベッド2は中に土や肥料を入れても良いところまで進んだので、大量にある残土の移動も考えながら段取りを始めいきたいと思います。土の下の方に木の丸太、草と共に米糠を入れて積層しながら土を盛っていくつもりです。
そこで米糠が手に入るかどうかネット検索しました。「精米所」で検索すると近隣に何件かヒット。何件かGoogleマップのストリートビューで拡大して見ると壁に「ご自由にお持ちください。」と書かれている精米所がありましたので、さっそくそこに行ってみました。便利な時代です。
精米所は小さなプレハブに設置してあり、隣に畳1畳くらいの小屋があり、ドアは施錠されておらず、ドアを開けて中を見ると隣の精米器から繋がったパイプを通して上から米糠が落ちてくるようになっています。床には少し米糠が残っていました。
持参したビニール袋に米糠を入れたところ、コメ袋なら5kg程度の量がありました。好循環の和ができますね。本当にありがたい。

これが無料なんです。

レイズドベッド1の2段目用にブロックを買って来ました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました