今日も朝から暑くなってきました。天気予報を見ると午後に雷雨で明日の朝まで雨で、午前中に雨が上がって最高気温が25度までしか上がらない一日となるようです。チャンス到来!!天気予報を信じて、生コン屋さんに明日の予約の電話をしました。
明日10時から打設開始で、発注量は1.5㎥と過去最大となります。金額は37950円で単価で見ると半年のうちに15%価格が上がったようです。
① 買い出し
朝からカインズに行って軽トラを借り、メッシュ金網@498を4枚買ってきました。
② メッシュ金網敷
家屋西側の犬走にメッシュ金網をカットして敷いていきます。
コンクリの厚さは50〜100㎜位なので、砕石から少しだけ上げるため庭にある小石などを敷いて調整しました。

犬走部にメッシュ敷。

メッシュが余ったので、レイズドベッド1、2間にも敷きました。

仕切りレンガの通路も少し調整。
③ 養生
天気予報では明日の午後以降は2日ほど雨が降らない予報で雨養生は不要そうですが、犬走部分だけは小手仕上げ予定なので事前に基礎部分にビニール養生を準備しました。

④ サツマイモ蔓の片づけ
サツマイモの栽培では蔓返しというイベントがあるようですが、通路部など生コン打設時に邪魔にならない程度に蔓をひっくり返してまとめて紐で縛っておきました。

これくらいで邪魔にならなそう。

しかし、随分もっさりしてます。
⑤ 道具の準備
打設に使う道具を点検し、並べてみました。
タンパーは今回も活躍してもらいますが、幅が狭いところで突き固めが目的なので、表面慣らし用のゴムシートは外しました。
明日に向けて体力温存しないとね。

久しぶりに登場するレーキやコテ。

仕上がりに重要なタンパー。
⑥ご近所Mさん
ご近所に住むMさん、私と同じくDIY好きです。次に生コン打設するタイミングが決まったら仕事の都合がつけばお手伝いしてくれると言われていたので、明日の午前から生コン打設する連絡をしました。お昼過ぎにから合流できそうとのこと。頼もしい。
コメント