今日は天気がイマイチですが、涼しいので良しとしましょう。
① 買い出し
youtubeを参考にして材料カットのための電動ノコギリの定規を作ろうと考えて、カインズに来て板材@898円を買いました。
今回この板材で作るのは小さな定規です。しっかりした土台がないと使う場面が限られそう。
ガレージが欲しくなってきました。

いずれはもう少し大型の定規も作り、長いものも安定して曲がらず真っ直ぐに切れるようにしたいです。

② Amazonで、 ワラーチ用にビブラムシート2枚入り@1760円、真田紐3m@680円、をポチりました。山登りの途中でサンダルで登る女性が履いていたので詳しく聞いて見たところ、自分で作れるとのことからYouTubeでノウハウを学んで材料発注です。

登山靴ではなく、普通のサンダルに見えましたが、これぞワラーチ!

2枚入りを足形にカットして穴あけます。

先人の教えでしょうか。順番に紐を穴に通すとしっかりホールドされるんです。
コメント