七月も残り僅かとなりましたが、相変わらずの暑さです。雨も少なく植物には厳しい環境が続いています。
①レイズドベッド1の植物達
トマト
ミニトマト、中玉トマト共に暑すぎて成長が止まっています。風で上部の枝が折れているため、少し下で切り戻しました。35度を超えると成長も生殖もストップするようです。

枝豆
数回にわたる成長点の芽欠きをしても、幹が成長してしまいます。そのため、花も少なく豆の鞘ができません。今日も思い切って上部を切ってみました。経過を観察します。


成長点を何度も取ってますが。
②レイズドベッド3のイチジク
予定通りに成長しています。枝先も根本と同じくらいの太さがあり元気そうです。よく見ると脇芽が沢山ありましたので芽欠きしたところ、23個もありました。
また、果実になりそうなものが2、3個できています。少し育ててから熟すまで育てるか考えます。


またも脇芽です。

株元からも新芽が出てます。

余計な芽欠きをしたら今日の分で23個ありました。

これはどう見てもそうですよね!
③レイズドベッド4のサツマイモ
放ったらかしですが、ジャングルのようになっています。歩くのに邪魔なところだけ整理しました。

なんて言うかデリカシーが無い。
④北西三角果樹スペースの柑橘系ハルカ
サツマイモの葉っぱで覆われていましたが、無事に育っています。
1年でどのくらい伸びるのでしょうか。まだ小さすぎて便りないです。

地植えしましたが、根っこは着いたようです。
⑤水撒き
この時期、雨が降らないと土もカラカラです。赤土がメインなので植物にとってはますます厳しく感じていると思います。
早い時間に水撒きをしました。樹木には根っこ周りに水溜りができるくらい撒きました。
この地域の周辺は結構な確率で午後にゲリラ豪雨が降るのですが、最近はこの辺だけ全然降ってくれません。
コメント