レイズドベッド1の枝豆、レイズドベッド3のイチジクの実摘果、レイズドベッド4のサツマイモ掘り上げ

今朝も天気が良いですが大分気温が下がっています。DIYは来月に回して日中の暖い時間に収穫作業をしましょう。

①レイズドベッド1の枝豆

実を全部取った幹を根っこら引き抜いてたところ、3㎜程度の丸いものが沢山ついています。根粒菌?とか呼ばれるもののようです。菌と共生しながら栄養をもらっているんですね。

枝豆も来月には終了予定です。サツマイモの茎、葉と共にご近所にお裾分けします。

②レイズドベッド3のイチジクの実摘果

残していた4個の実ですが、1個だけ大きくなってきました。動きの無い2個は摘果しました。

2個中1個は熟しそうですが、どうするかは来週の様子を見て決めます。

③レイズドベッド4のサツマイモ掘り上げ

昨日、北西三角果樹スペースのサツマイモが意外に育って豊作でしたので、レイズドベッド4のサツマイモを5株ほど掘り上げてみます。

黒マルチの上に生えた蔓を整理します。

順番に掘っていきますが、根元に芋が無く、長い根っこを辿っても何も無い株からスタートとなりました。

2株目は芋の感触があったので更に掘り進めると、理由はわかりませんが1個は中の方まで腐っている感じでした。理由はわかりませんが他の残渣と混ぜないように隔離します。

4分割して中を見るとこんな感じでした。

本日の収穫は5株掘ってこれだけです。手前の細いのは牛蒡より細いかもしれません。黒マルチのおかげで湿り気は適当にあり、良い感じに見えます。植えた環境による収穫量の差の原因が今一つ分からず来年に活す栽培方法の見通しが立ちません。

10月1日に掘って乾燥熟成?させた芋をお隣さんから焼き芋ロースターを借りて焼いてみました。紅はるかはネットリ系のはずですが、ホクホクした感じで甘さも控えめ。端っこは少し筋っぽいですね。

私のよく使うサイトになります。買いたい、行きたい、やりたいならこちらから検索してご購入いただけます。

メルカリ

コメント

タイトルとURLをコピーしました